Japan Tiger Elephant Organization

JTEF website

ニュースと資料

プレスリリース:東京都、象牙取引見直し作業の再開を求められる
250 249 Japan Tiger Elephant Organization

2020年6月26日 ワシントンDC/東京: ゾウの保護を求める国内外の諸団体は、本日、東京都に対し、小池百合子知事のリーダーシップのもと、着手済みの東京都内の象牙取引の評価をやり遂げることにより、都内における象牙取引の問題点を検証し、その…

read more
チャリティーパーティ中止のお知らせ 
600 600 Japan Tiger Elephant Organization

来る6月6日に予定しておりました新橋亭でのJTEFチャリティーパーティを新型コロナウィルスの感染予防のため、中止いたします。状況が好転し会がもてる状況になりましたら、またお知らせいたします。

read more
ブログ:世界野生生物の日に:JTEFからのメッセージ
1024 1012 Japan Tiger Elephant Organization

コロナ・ウイルス「ショック」の影響はすぐに収まる気配がありません。「降ってわいた災難」だと思う人も多いでしょう。しかし、実際のところ、いつ起きてもおかしくない現象でした。人類は、現に2002年のSARSを経験していますし、その後も新しい鳥イ…

read more
ブログ:シリーズ・日本の象牙市場閉鎖 第5回:国内象牙市場閉鎖に向けて検討されるべき日本の課題
723 711 Japan Tiger Elephant Organization

近い将来、日本が国内象牙市場閉鎖を決断せざるを得なくなった際、具体的な閉鎖に当たってどのような課題があるのか考えておく必要がある。 決議にいう国内の合法的象牙市場の閉鎖とは、「何らかの品目に関する狭い例外」を除き、全ての象牙の国内取引(譲渡…

read more
ブログ:シリーズ・日本の象牙市場閉鎖 第4回:採択された市場閉鎖決議の履行を強化する決定の意義と、CoP18がもたらした影響
1019 1024 Japan Tiger Elephant Organization

■市場閉鎖決議を実施するための決定が求める報告とは? CITES CoP18で採択された市場閉鎖決議を実施するための決定は、未だ国内象牙市場を閉鎖していない締約国に対し、その国内象牙市場が、密猟又は違法取引の一因とならないことを確実にするた…

read more
ブログ:シリーズ・日本の象牙市場閉鎖 第3回:ワシントン条約CoP18における、国内象牙市場閉鎖決議(CoP17:2016年)の実効性を強化するための審議
398 400 Japan Tiger Elephant Organization

■ワシントン条約における国内象牙市場閉鎖決議強化の提案 2019年8月17~28日にジュネーブ(スイス)で開催されたCITESの第18回締約国会議(”CoP18”)で、「国内象牙市場閉鎖に関する決議Conf. 10.10 (CoP17改正)…

read more
ブログ・シリーズ・日本の象牙市場閉鎖 第2回:日本政府の象牙取引問題に関する政策とその問題点
1024 993 Japan Tiger Elephant Organization

CITES CoP17における国内象牙市場閉鎖決議が採択された結果、日本政府の対応が注目されることとなった。しかし、決議採択直後の2016年10月4日、当時の山本公一環境大臣は、閣議後の大臣会見で「国内市場は違法取引若しくは密猟による国内市…

read more
ブログ:シリーズ・日本の象牙市場閉鎖 第1回:象牙取引問題と、国際社会による対処の経過
391 413 Japan Tiger Elephant Organization

■急減するアフリカゾウ  地上最大の野生動物であるアフリカゾウの生息数が、急激に減少している。サバンナに生息するアフリカゾウは、2010から2014年の間に年平均2万7700頭が密猟され、同じ速度で個体数減少が続けば、2014年時点で35万…

read more