Japan Tiger Elephant Organization

JTEF website

ニュースと資料

ブログ:「野生のトラになってみよう」 ~ オリジナルのゲームを使った環境教育 (上野動物園にて)
394 322 Japan Tiger Elephant Organization

2024年3月2日、東京動物園友の会ジュニア会員の小学1年生から5年生までの抽選で選ばれた14名の元気のいい子どもたちが上野動物園に集まり、JTEFが作成したゲームを通して野生のトラがどんな生活をしているのか考えました。 まず、上野動物園ス…

read more
ブログ:高速国道によるコリドー分断を回避できるか?裁判で勝ち取った巨大アンダーパス
354 349 Japan Tiger Elephant Organization

-高速国道53号線(旧称6号線:NH6)拡幅によるナワゴン・ナグジラ コリドー分断効果の緩和措置- 背景 「トラの生息状況2022」年(Qureshi, et al. 2023)Figure II.2.1より。 インドには、世界のトラの7割…

read more
お知らせ:GWイベント「ゾウの博士になってみるゾウ!」
779 795 Japan Tiger Elephant Organization

横浜市立金沢動物園で開催される “GWイベント Save the animals” に、ブースを出展します。 5月4日(土)・5日(日) 場所:わくわく広場 動物園の開園時間 9:30~16:30(入園は16:00ま…

read more
イリオモテヤマネコ保護基金/やまねこパトロールの歴史
297 197 Japan Tiger Elephant Organization

2008年、私たちは、翌年のトラ・ゾウ保護基金設立に当たってトラとゾウに日本に生息するフラッグシップ種を加えた3本柱の活動を構想していました。その種をイリオモテヤマネコにしようということは、すぐに決まりました。人の手によってほとんど二次自然…

read more
トラ保護基金の歴史
692 519 Japan Tiger Elephant Organization

トラ保護基金の誕生 1997年、戸川、坂元、ボランティアスタッフ村山の3人はアムールトラの生息地を旅するツアーに参加しました。冬はマイナス30度にもなる餌動物の少ない広大なロシアに生息するアムールトラは、1991年にソ連邦が崩壊し国境が開か…

read more
ゾウ保護基金の歴史
1024 768 Japan Tiger Elephant Organization

ゾウ保護基金の誕生 「ゾウ保護基金」の誕生は、2000年4月のことです。  1990年代、ペレツ・オリンド元ケニア国立公園庁長官や小原秀雄女子栄養大学教授(現名誉教授)が中心となってアフリカゾウ国際保護基金(AEFI)を設立、ケニアのツァボ…

read more
お知らせ:アースデイ東京2024にブース出展します!
1024 929 Japan Tiger Elephant Organization

アースデイ東京2024 日時  4月13日(土)10:00~18:00  4月14日(日)10:00~17:30 場所  代々木公園イベント広場 JTEFトラ・ゾウ保護基金は、トラ、ゾウ、イリオモテヤマネコのポスター、活動パネルを展示します…

read more
お知らせ:イリオモテヤマネコの日2024は、「こども解説員」といっしょにヤマネコ保護について解説
326 325 Japan Tiger Elephant Organization

毎年4月15日は、「イリオモテヤマネコの日」。イリオモテヤマネコの保全をさらに普及するため、西表島のある竹富町の条例で定められました(2015年)。「4月15日」というのは、1965年のこの日、イリオモテヤマネコの学術的発見が全国に報じられ…

read more