野生動物・保全問題のニュース & JTEFのコメント
- 2014.05.12媚薬のためにナマケグマが密猟される:インド、マディヤ・プラデーシュ州が特殊捜査班を結成
- 2014.05.07密猟者は、位置情報が付いた旅行者の写真でサイを追い詰められる
- 2014.04.15クロサイの角を北朝鮮で不正取引
- 2014.04.02中国人による伐木搬出のために、ミヤンマーの希少ザルは絶滅の危機に
- 2014.03.31ベトナム──サイの角と象牙の蓄積品
- 2013.07.29マハラシュトラ州首相、野生動物の密輸品を焼き捨てる
- 2013.07.262014年夏にニューヨークで、フカヒレの販売禁止が開始
- 2013.07.24500頭を越えるサイが、南アフリカ共和国で殺された
- 2013.07.18矛盾する日本の保護活動
- 2012.10.12“希少動物好き”なベトナムの役人 役人の希少動物への欲求に阻まれる保護活動
- 2012.10.10富の誇示に利用されるサイ - サイがベトナム富裕層の新たなシンボルに?
- 2012.10.03カジランガ国立公園、10か月間でサイが39頭減少
- 2012.07.09タンザニアにおける密猟 タンザニアの野生生物を救う呼び掛け
- 2011.08ヴィルンガ国立公園のマウンテンゴリラの赤ちゃん、密猟者から救われる
- 2011.07.28南アフリカとモザンビークが密猟撲滅のために協力
- 2011.06.29北京からニューヨークへ:漢方薬の負の側面
- 2011.06.23セレンゲティの道路、建設中止
- 2011.03.17ニューヨークでいまだに合法で販売されるクマの胆汁と胆嚢製品
- 2011.03.12オランウータン、タイで押収される-屈辱的なオランウータンの取り扱い
- 2011.03.10スローロリス取引 日本の状況
- 2011.03.10現在も大きな脅威であり続けるゴリラの密猟(コンゴ)手のひらサイズが6ドルで売買されるゴリラの肉
- 2011.03.06サイの密猟を懸念:モレワ氏
- 2011.01.13北東インド、オラン国立公園で自動撮影カメラが密猟者の姿を捉える
- 2010.11.13カルビ・アングロンの森林官の家にウンピョウあらわる
- 2010.09.27種に何の価値があるのか。生物多様性に値段を付ける
- 2010.09.01好景気でサイの密猟増加
- 2010.01.27ケニアの希少サイの角切断に密猟者たちは不満
- 2010.01.25密猟者、サイの角をえぐり取る ― サイは危難を生き延びる
- 2010.01.20ホッキョクグマの取引は禁止する必要がない
- 2010.01.11シャトゥーシュ取引反対派の勝利―取引業者に有罪判決
- 2009.12.152頭のサイがカジランガ国立公園で殺された
- 2009.12.15奪われた富
- 2009.10.23密猟反対の決意を示そうとチベットアンテロープの毛皮を処分する中国